30日目は道後温泉近くのビジネスホテルさくらからスタート。第52番札所太山寺(たいさんじ)と第53番札所円明寺(えんみょうじ)を納めます。

蓮華寺山門 松山市マンホール

道後温泉を後にして、太山寺を目指しスタート。松山の街中はさけて番外霊場の蓮華寺前を通るコースを選択。歩くこと2時間、太山寺に到着しました。雨は降っても小降り。道は平坦で歩きやすい道中でした。


太山寺二ノ門 太山寺三ノ門 太山寺境内 太山寺大師堂

ここは山門が三つ有り広い境内のお寺です。納経所は二の門を入ってすぐ右にあり、本堂はさらに先にあります。かなり歩かされて本堂に到着。参拝を済ませて境内を写真に撮っていると、おばちゃんに声を掛けられた。

太山寺奥の院 太山寺鐘楼

「あそこに赤い鳥居みたいのが見えるだろう。」
「あれですか。」鐘楼を背にして遠くを見ると赤い鳥居みたいな物が見えた。
「そう、その前に建ってるのが、ここのご本尊の十一面観音像だよ。あそこがここの奥の院になるんだ。」
「へぇ、でも遠そうですね。」
「若い方なら20分ほどで行けると思うよ。」
往復で40分か?ちょっとキツイな。そもそも行く予定もなかったにで次に進む事にした。本堂を後にし納経所へと歩く。おばちゃんも一緒に歩いてきた。「ここは古いお寺でいろんな伝説が残っててね。」とねじれ竹の伝説を教えてもらった。納経所の前でおばちゃんと別れて中に入る。本堂が離れているせいか?そこには監視カメラの映像が写されていた。ハイテクである。ご朱印をもらい次へと向う。

円明寺山門 円明寺本堂と中門 円明寺大師堂円明寺のキリシタン灯ろう

40分ほど歩くと円明寺に到着。ここは前の太山寺とな対象的にコンパクトにまとまったお寺で中央に小さな中門がある。これは門として役目を果たしているのだろうか? 大師堂の横には聖母マリアらしき像が祀られている。キリシタン灯ろう。たしかに十字架にも見えなくもない。太山寺を納めて今日の参拝は終わり。宿へと向う。

そごうマートでパンを買って昼食。今日の宿、コスタブランカを予約する。近くに店がなさそうなので食事付きでと思ったのだが「食事は出来ません」との事。しかたない途中で何か買っていくか。そして、しばらく歩くと海が見えました。瀬戸内海です。ここから本州も見えるのだろうか?今日は曇りで展望はよろしくない。残念です。

瀬戸内海 北条市マンホール

県道347号線を歩く。ここで40代ぐらいのお遍路さんが休んでおられた。どうも太山寺でも会ってたみたいだ。ひたいは汗でグッショリ。相当、暑さにまいってた。

「歩きでお遍路回ってるんですか?暑いですね。」と声を掛けられた。
「はい、もう初めて一ヶ月になりますね。」
「僕は今日が初日なんですよ。もう少しですね。頑張ってください。」
どうやら、お遍路を始めたばかりのようだ。太山寺の近くにはフェリー乗り場がある。九州の方はここから始める人も多いみたいだ。松山-別府の案内看板も見られた。しかし、異常な汗のかき方をしていたな。熱中症にならなければいいが。今日は曇り空。まだ歩きやすい方なのだが・・・。しばらく歩いて養護院前を通過。もう少しで宿だ。マルナカで今日の夕食の買い物をする。

鎌大師入り口の大師像 鎌大師本堂

ここから瀬戸内海と別れ鎌大師へ。ここから少し山を登る。ここからの坂が結構な急坂!下りも直線的で急降下。つま先が痛い!遠回りだが国道を通った方が良かったか? 下ると再び瀬戸内海。そして、今日の宿、コスタブランカに到着。ここは建設関連の会社が社員寮として利用しているみたいで数人の男性が泊まっていた。今日の客は僕ひとり。「5時半に皆さん帰ってくるので、それまでに風呂を済ませてください。」と言われ風呂に入る。5時半過ぎると騒がしくなった。が、午後9時には静かになる。皆さん寝るの早いですのね。

明日は五つの札所を納める予定です。なかなかハードな一日になりそうです。今日で6月が終わり四国遍路もラストスパートです。



*このブログは四国遍路の回想記です。記憶違いで若干事実と違っている場合があります。

ながらく愛用しておりましたライブドアブログですが更新終了とさせていただきます。なお、以降の記事はWordPress版新ブログにて更新いたします。引き続きよろしくお願いします。

みちしるべ2 元トヨタ期間工の世界一周旅行記、他
http://signpost.click/

RSSフィード
http://signpost.click/feed
 ↑ RSSリーダでお読みの方はこちらの変更もお願いします